貧血に簡単メニュー
鉄分が少ないと非常に疲れやすく、その時のやる気ばかりでなく、効率にも影響が出ることがわかりましたー!
これ無駄が生じていることにも気づきにくく、面倒くさくなって出費がかさむ恐れも。。。
早め早めに補給しておいた方がいいですね。
くせがあって食べにくいと思われがちなものもこちらで、簡単に、たいていおいしく食べられるようになってます。
・ほうれん草
彩りもよくなる― のみならず、ジャンル問わず取り入れられることが自炊続けて分かりましたね。
ジャンルも問わず取り入れられるため、迷った時はこれを取り入れれば結構助かると思います。
味噌汁!!(かぶ又ジャガイモ又わかめとがおすすめ)…この組み合わせなら間違いないと思えますわ!
かき揚げの具に!…彩りもよくなり、油で揚げるため、吸収率期待大。季節や在庫によって他の具材を変えることも可能ですね。
塩コショーのみでバター焼き バターとの相性も抜群でだいぶたべやすくなりましたわ。さらに、ホタテがあればうっつけ!油類は入れすぎない位に入れてもいいですね。その方が食べやすいです。
野菜炒めの一部としても…迷ったらこれにしても間違いないと思います。
オープン卵焼きの具(緑の部分)としても、彩りもよくなりあく抜きをしっかりすればどくどくのにおいも気にならなくなります。
また、ごま油とでナムルにしても!!!…他はあるので十分だと思えます。(もやし・ごま・サクラエビ他)香りが強いほどたべやすかったです。
いずれも彩りよく、油使うのならどれでも合いましたわ。
吸収率はレバー程でもないため生フルーツなどビタミンC多くあるのを意識してとってみては。
・ひじき
この黒さに…多くのミネラル他が潜んでいるそうだ!!
味のなさと食感・少々する臭い―で敬遠されがちですが。最初からいっぺんに入れないで、少しずつ人気にメニューに取り入れるだけでもいいのでは。(これがおからの炒め煮だったり、コロッケだったり)
油ものとうまみを一緒にしたのにすれば、抵抗なくいただけます。
食べにくいといわれますが、この取り入れ方で匂いは気にならなくなりました。
おからの炒め煮に…なれれば定番になりました。季節によって野菜を変えても。
油揚げとできんぴら味に…しっかり味付けすればかなり入れても平気だった。油揚げとで炒め煮に
味噌汁にも、油揚げ厚揚げ入りがおすすめですが以外に取り入れ方は簡単。
白和え(すりごま・とうふ・塩・こしょう)の具の一つとしてもいい
黒くなっちゃうが手早く補給ならやむを得ず
混ぜご飯又は炊き込みに…ここでもかなり鉄分とれます。
お肉に混ぜてあんかけハンバーグにも…はまればの話人気に!!
・卵
黄身は高エネルギー高脂肪、だがいろんな養分はこっちに多く含まれており。
価格も肉魚より安価で、食べやすいので、メニューに迷ったら卵を中心に考えるのが早いですわ。さらに色どりもよくなるので、ゆでたのをくずしてミモザ風にしておけばサラダで野菜の種類が少なくても見た目十分なこともあります。
焼いた肉の目玉のせ
相手は案外選ばず同じフライパンで焼くことも可能。
しょっぱいのが苦手でも卵が抑えてくれます。
目玉焼きアレンジで、中華風スープに目玉焼きをのせても立派なおかずに。また、炒めたひき肉とでガバオ丼にも。・・・他のものと幅広く取り入れられそうです。
炒め物に
野菜炒めにも最適―。黄色で彩りもいい
。またレタスとトマトとで炒めてドレッシングがけにしても。
オープンオムレツに
チーズ・塩コショウなら洋風
いつものサラダにいろどり目当てでプラスしても。
おかか入れてにらも入れば和風オムレツにも。
他は残り野菜を少々入れても!
・貝類
低カロリーだが、その割にうまみ成分・各ミネラル分は高いー。
あさりなら、だしをとらなくても間に合う場合あり、ホタテでもサラダにのっけておけば十分なことも。焼いても・炒めても・揚げ物でもいいので方法を選ばず、これを入手する予算あれば、ジャンルに合わせられ、献立の悩みは多少へりました。(しかし、生食は気を付けないと大当たりすることも)
塩炒めに相性バツグン!キャベツとごま油で炒めたら十分だったりします。
わかめとの味噌汁に
トマト味スープ又クラムチャウダーとして
醤油味の中華スープに
一部の味のスープととってもぴったりで、これ今まで何十回取り入れています。
炊き込みご飯にもう一つ足してもなかなかで。
パスタならクリーム・トマト系・和風でも対応可能。
かき揚げのてんぷらの具としてもまたとない感じに。
・わかめ
貝同様低カロリーで高ミネラル!
また乾燥タイプを使えば保存も効くうえ、調理時も簡単ですね。色も濃い緑で鮮やかかーなので、サラダにもちょうどいいですわ。
混ぜご飯でそのものの香りを楽しんだり。
かき揚げの具でも緑色を演出してくれたり。
大根などとでごま油炒めでももう一品足すべき時にいいです。
ホタテやエビなどとの海鮮サラダの具としても・中華風の和え物でも多々取り入れてます。
・レバー
尿酸値が高いなど、一定の人には食べ過ぎないようにした方がいいですが。
内臓系でも栄養価が高いなーとおもえます。・・・それが鉄分のみでなく、ビタミンAなどいろいろ含まれているようで。
独自の臭みはやはり苦手でしたが、あることをすれば幾分減らせ、食べやすくなりますわ。それまでは、そんなことやっていなくて苦手でしたね。
あらかじめつけ置きしてゆっくり臭みとる→1.つかる位の水に10分以上つけます。2.水は捨てて、ひたひたのみりんと酒・塩・醤油に20分以上つけます。3.余分な水分をとり、冷凍保存。
また食感もフォアグラににているので、クリーム感も楽しめたりします。
油を使ったのが食べやすいわ↓
ゴマ又ナッツを衣にして揚げる(これなら衣の味わいで臭みを忘れる位)
ピカタ(溶き卵をまぶして焼いたもの)ででカレーソース(カレー粉+トンカツソースを混ぜたもの)にかけるー♪(カレー味ならたいてい喜びました)
じゃがいも・にんにくの芽などとオイスターソースを加えて中華風の炒め物にも。
また、ごま油で炒めて仕上げにマヨネーズをかけても♪