忘年会で得して過ごす方法+参加基準

・貴重な24時間を有意義にとりかかるためのスケジュール法
・年末年始に関する費用捻出についてと削る優先順位
・やるならお得に お歳暮対策  ・忘年会で得して過ごす方法+参加基準
・クリスマスに関することも 充実したり削ったりも自在に
・年賀状 ここもお得に段取りよくいくことがこちらに
・大掃除でも時間とお金を有効につかうように





毎年やっていたなら―
いざやらなくなると「・・・・・・・・?」と物足りない気分で時間を過ごしてしまうものでは。




そんなのは人に寄もりますが、毎年欠かさずやっている年末イベントの一つではないでしょうか。




せっかく色々なごちそういただくチャンス!その時食べたいもの、飲みたいものとことんいただくチャンスでもありますね。



一年の締めくくりの意味でもこの時期は行く習慣がある人もいるではないでしょうが。








今まで実際にやってみて、よりお得な情報を得られ、お得に予約が取れることを中心にあげてみます。









予約するなら― ポイントサイトで案件をチェック

もしあって、ポイントサイト経由して予約すれば・・・・・・・・そこで2重、もしくは3重にポイントもらえますねー。お歳暮同様に。



忘年会も金額小さくはないと思うので、経由できるサイト登録しておけばやった方いいですわ。




ポイントを二重、または三重につけられる手順が以下です!

ポイントサイト経由 → 予約サイトで予約 → 予約成立 後日ポイント付与






例えば、ポイントサイトで5%、予約サイトのポイントで1%、カードのポイントでも1%・・・・・そして合計は7%!


一人5千円予算で四人となると→ ¥20000の7% ということは 

¥1400相当に!!!


これだけ得られれば、スーパーなどでいくらか買える額になっちゃうではないでしょうか。





過去にホットペッパーで予約したら・・・・・・・・・・・・・・・

一人予算¥4000で飲み放題がついて、8品ほど出るコースでしたが、クーポンサイト経由しなければここまでお得な情報得ることは難しかったと思えました。
※小さな和食居酒屋でしたが期待通りでしたね。


しかしこれはデフレが続いていた時代でもあったため、すんなり予約とれたからかもしれないです。







今は、土日ならいくらか高くなってしまっているかもしれないので、以上の方法で1%でもつけられる方がいいですわ。数人分となるとだいぶつくこともあるでは。



更に、安くする方法が・・・・・・・













各ポイントサイトには、モニターコーナーがあり、そこから応募して利用し、提出期限までにアンケートに答えれば・・・・・・・・・・・


利用分の2~3割、上手くいけば9割相当のポイントがつきますね。



<モニターできる案件の検索例(Gポイント)>

他にもGet!Money、フルーツメール、ECナビも似たようなコーナーあり、もしも希望のお店埋まってしまってもあきらめずに他のサイト検索してみても。


これなら予約サイトでとるよりかなり得になってしまいますねー。




さらに、「居酒屋系」が圧倒的に案件多いので選択肢も多いですね。
みんなの分も付くので相当なポイントになるの想定できると思います。
自分でもすんごい裏技だなーと感じますわ。






※ただし、応募して当選する必要があるので、何件か申し込んだ方がいいですね。

※当選しても、期限があり予約もぎりぎりになることもありますね。しかし、どこもいっぱいで期限まで難しければ、モニターキャンセルできるので手軽に何件か応募してみては。

※お店が決まるのがぎりぎりになるのため、都合聞いて日にち決まっており、まだ先ならどこのお店になるかすぐは分からないこと思いますね。でも前日まで分からない「ミステリーツアー」みたいだと思えばいいですわ。

※応募には曜日、時間帯、人数など条件があるのでここも確認してから応募する必要が。

※付与できるポイントも、上限があるので、うかつに使いすぎないように!








ただし・・・・











今回についても・・・・・・・・・

忙しい年末で、もっと有効に時間とお金使いたいなら、会によっては参加しないのも手だと思いますね。







気の向く仲間達なら、何時間いても悪くないーため満足なお金の使い方できる可能性高い、ならそこは参加すればいいです。


しかし、自分がわざわざいる必要なさそうだなーと判断できる会なら、スルーすれば時間もお金も他のことに使えるようになるでは。そうすれば、自分へのごほうびメニュー、もしくは家族で水入らずの時間にあてられること簡単になりますね。


どうしようか迷っているなら、以下の優先順位で判断しても。








スケジュール早いもん勝ち

行ける日にちを予め決めて、同じ日にちダブっていたら・・・・早く誘いがあった方先にすること。これなら、先約があるので、予定があるのでーと言って相手に納得してもらえること多いと思います。無理のない断り方ですね。





気の向く人優先

どうせかかるなら、本当に気に合うメンバーのみで飲み行くことに決めても。それ以外は、あったとしてもスルーしたり、他の予定入れてもいいと思えます。そうすれば楽しく時間を使えるようになること多いですね。





今後に重要なこと中心

今後の自分に影響するならー、こっちを一番に優先しても。職場の気になる人との距離近くなる可能性ある、またはあこがれの人や目標の人がいる会を参加するようにしても。今後の自分のためになれば、長いスパンで無駄にならないでは。





行く店指定

一緒の人というよりも、自分が本当に気に入った店を優先的にするタイプ。美味しくて大当たりだった店についやしたいならこの方がいいと思えます。「推し」のところはコロナ禍であっても欠かさず行って売り上げ貢献し、純真に楽しめれば一石二鳥ですわ。


今からどのタイプで優先順位つけるか決めてから、スケジュール立ててもいいですね。(^^)


本当に有意義な時間とお金の使い方したいなら、以上のこと参考にして、優先順位低い会は行かなくても。その分のお金と時間セーブできますわ。





もし、「行きたい店も、仲良しの人とも、昇給がかかっていて行った方がいい飲み会も参加したい」と条件が重なるならー、2つ合わせてもいいですわ。