利息注意~リボ払いきらい
・支払方法(一回、分割、リボ、ボーナス一括)
だいたい以上の支払方法があります。一回払いまた二回払いまでは手数料はなしでーす。
ボーナス一括も発行元によっては手数料なしのところもあるが。分割・リボなどは利息がもちろんつきます。
※分割=金額に関わらず決まった回数を払う(多いほど支払う額も多くなり)
リボ=一定の金額を保って支払う方法(多くなれば支払い回数だけ増える)カード会社にもよりますが、どちらも年利10%前後かかると思います。
30万を5000円ずつ払うとすれば・・・
さらに10万は利息かかり、一括より余計に多く払うはめに。
―――定額とはいっても毎月数千もかかることが長く続いたら→貯蓄のペースも下がってしまいます。
自分にはその年利を払うのももったいないと思いますが、ポイントが倍以上つけれるところもあり、どうしてもな事情で分割も利用する方はその点も調べた方がいいですね。でも長期になり、これ以上支払増やすと貯蓄難しくなるくらいなら極力利用しない方がいいです。
・・・できたら、1回払い限度内で済むようにして、利息を払わずにポイントはしっかりつける買い方がベストですね。そのため、限度内で入手できるものをじっくり探す方が得策ですわ。
!!知っているカード会社の各自年利!!
アメックス
3回以上分割・リボ → キャッシング
11.9~14.9% → ~29.2%
永久不滅ポイントのセゾンでも
リボ払い 14.52% → 12.0~18.0%
エポスでも
3回以上・リボ払い → キャッシング
15% → 18%
他でも
3回分割からの金利 → キャッシング
イオン 1.65 ~ 19.80% → 7.8 ~ 18%
オリコ 2.04 ~ 16.32% → 15 ~ 18%
三井住友VISA 2.01 ~ 16.08% → 14.4 ~ 18.0%
Yahoo!Japanカード
3.01 ~ 19.82% → 14.94 ~ 17.94%
―――実感はなくてもこれだけの金利が余計にかかることにびっくりしました。
やはり1回払いで済むように計画的に利用したいです。