車って本当に必要?

・車は本当に必要???
車はもっていれば便利は便利です。
すぐに乗ろうと思えば乗れるのでペーパードライバーになるのも防げるし。しかしローン・維持費・車検・税金も頭に入れてやりくりしなければいけないのも現状。
私も駅からは遠いですが、バス停は目の前、買い物など単独で出かけるときはいつも自転車なので必要性を今でも感じてないです。(でもこれからは分からないが)

以下1点でも当てはめれば保険・ローンを見直すほうがいいかも。
その上4点以上当てはめれば将来手放すのも考えた方が。



☆都心から近い場合
駅から遠いならまだしも、都内ならまず足に困らないと思っています。その上人も車も多くて初心者には運転が難しいかも。でもその分乗りこなせればどこ走っても大丈夫だと思いますが。電車で間に合うなら購入は考えなくていいかも。

☆車利用週2回以下
上記と同じようなこと書いてしまいますが、通勤・お出かけもないと不便でなければ見直した方がいいのでは。あまり乗らないのにローンなど負担がかかるのもと思ってます。
☆バスは一日10本ある?
ないなら仕方ないですね。急ブレーキ・急加速に気をつけて燃費よく利用しましょ。でもまだあるなら本当にひつようか見直してみるのもいいと思います。

☆ローン・維持費が多く占める(それが2割以上)
多くの割合占めて他の費用にまで影響が出るなら一番に見直しを。上記のようなことが当てはめれば一時手放して様子を見るのも手です。

☆実は自転車でも間に合う?
買い物、通勤などだいたい自転車を使っても何とかなればこれも考え直したほうがいいと思います。後で荷物が大変になるので買いすぎも防げます。止めるのも場所に困らないので小回りがききますね。
毎日使って大変でなければ自転車中心にした方がいいですね。

・サイクリングのススメ
実は以前から自転車に乗ることが好きで、暇があればどこへでも出かけたことがありました。ガソリンも維持費も要らなく、走る事さえ楽しめればどこでも行けると思います。
長時間乗っていれば運動不足も解消できるのも魅力ですね!
けどずっと乗りぱなしも飽きるので、休みたいとき、気になったのを発見したときは足を止めたり、目的地まで行ってそこで遊ぶのもいいかな。
交通費も長く走るほど浮くので、おいしいのを食べたりお茶したりなどにまわせます。
ただし!走行中は電話は避けるようにしましょ。